カテゴリー:トレード戦略
-
【来週に向けての戦略】カナダ買い&ポンド売りのトレンドフォローが狙い目の予感!?
早いもので来週月曜日をもって2月相場も終了。月初から11日までのたった9営業日でドル円が10円強も下落と、引続きマーケットは大荒れとなっている 個人的にも「売ってヤラれ、買ってヤラれ」状態となっているものの、基本的…詳細を見る -
これからの冬相場『投資に最適な半年間』過去25年分の先進国株の成績を詳しく分析してみた
「FXブログのくせに株の話?」と侮ることなかれ、私も以前は株には全く目を向けずFX(為替相場)にのみ興味を持っていたものの、為替と株価の推移には強い相関性があるというのは周知の事実。 ここ最近は売買手法検証の為にも…詳細を見る -
【改訂版】大負けしたくせにトラリピ続行するなんてバカげてる!?
[オリジナル記事公開日]2015.2/3 トラリピに対する考え方が以前とは大きく変わった為、大きく内容修正 →以前の内容はこちら サイトコンテンツは量、質的にもまだまだですが、おかげさまで以前と比べるとアクセス数…詳細を見る -
[運用プラン]自動売買でこの夏を乗り切る!? MT4 EA「足ボリさん」&「WhiteBear Z EURJPY」を新規導入
毎年5月〜10月間の相場は怖くてなかなか裁量トレードには手が出せず、感情を排除できるシステムトレード(自動売買)手法をメインとした運用を行っていますが、基本的には今年もそのトレードスタンスは変更しない予定 ただ昨年…詳細を見る -
トルコ・リラ円(TRY/JPY)「最安値は大きく更新しない」に賭けた指値をOANDAで仕込み完了
[最終更新日時]2015/8/8 リラ買い運用の方針変更について追記 前回に引続き今回もトルコ・リラ円について。 「全FX投資資金の3%程度(約6万円)の損失は最悪覚悟した上で、42円割れで長期ポジション保有を狙…詳細を見る -
[最近始めた新たな試み]相場状況に合わせてトラリピ&トレンドフォロー
資産運用としてFX取引を行おうと思うなら「複利を利用して長期間続けることが重要」で、長期目線で運用を行うにはより安定感を高める必要があります。 安定感を高めるには分散投資[運用口座、取引手法、通貨ペアを全て分散]が…詳細を見る -
今後はこの6通貨ペアで行く!チャート分析に約17時間を費やし導き出した個人的答え
これまでも99%毎朝チャートはチェックしていますが、クロス円相場の先行きがやや怪しくなってきたこともあり特に先週の土曜以降、チャート分析にかなりの時間(計17時間以上)を費やし、今後の中期的な運用プラン(取引通貨ペア)に…詳細を見る