
[公開日時]2014/5/16
[最終更新日時]2014/12/16
やっと相場が少し動き出した感がありますが、やはり下(円高)方向へ向かう感じなのでしょうか? ドル円でいうと、もし再度100円を割れるようであれば5円以上の下落は十分に警戒が必要なように個人的には思っていますが、どうでしょうか。
さて前回の記事 【海外FX 出金レポート】Xemarket (XM) の全額出金を確認 で書いたように、今週より新たな海外FX口座 Fxpro にて自動売買、MT4トラリピ運用を開始しています。
私が Fxpro を新規口座に選んだ理由
Fxproの特徴の内、特に口座開設を決定づけた要因は以下の4つ
- NETELLERを利用した入出金が可能
- 1000通貨単位でMT4注文が可能(マイクロ口座)
- 非常に優秀なカスタマーサポート(チャット)<完全日本語対応>
- 業界大手の安心感(XMと同じく 2万ユーロまで信託保全アリとの事)
XMから出金した米ドルをそのまま運用資金にしたかった為、NETELLERでの入出金が可能(手数料無料)というのは大きなポイントでした。 また「1000通貨単位でMT4注文可」という点は絶対条件で、決め手は3つ目 完全日本語の非常に優秀なカスタマーサポートでした。
私は海外生活経験もある為、英語でも一応大丈夫ではあるのですが、Fxproの日本人スタッフによる非常に優秀なチャットでの対応には正直驚き&感動しました。
完全日本語対応のチャット
私が口座開設前にどうしても確認したかった NETELLERでの入出金と、1000通貨取引の可否について、チャットでのやり取りをキャプチャ画像で紹介します。
また後日マイクロ口座についてチャットで問い合わせした際も、非常に迅速で待ち時間なしの完全日本語対応でした。
以前、XMにてチャットで数回問い合わせをしたことがあるのですが、日本語対応を希望の場合は折り返し連絡という形でしたので全て英語での対応で済ましています。
別にそれほど不自由する訳ではありませんが、日本人による日本語での対応は非常に安心感があり、日本人顧客を大事にしているという印象を持ちました。
photo credit: Leonid Mamchenkov via photopin cc
その他取引条件について
- 証拠金レバレッジ 500倍
- ゼロカット制度(追従なし)
- ロスカット基準 5%
XMのように派手な入金ボーナス等はありませんが、上記に加えスプレッドも比較的狭く取引条件も悪くありません。
私が確認した限りスワップは、USD/JPY,CHF/JPY,AUD/USD,GBP/USDなどが優秀でしたので、私はGBP/USDを対象通貨とし新規MT4 トラリピ用口座として取引をスタートしました。(現在はGBP/USD → USD/JPYへ変更済)
また、システムの安定性や、出金トラブル等の問題もネット上で調べた限りでは問題なさそうです。
今後取引を行っていく上で、気づいた点などあった場合にはまた本ブログにて取り上げます。
手数料無料でPaypal出金経験済→ 【海外FX 出金レポート】FxProでPaypal出金(手数料無料)
業界最大手の安心感【FxPro】
口座開設&取引で 7,000円キャッシュバック キャンペーン中
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽にコメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ