
[最終更新日時]2015.4.21(一部追記)
Xemarkets ドル口座 全決済→全額出金依頼で書いた、Xemarkets (XM) ドル建て口座の全額出金依頼分 計 $7,863の入金を無事に確認しましたので、証拠キャプチャ画像付で紹介します!
→ 【New】XM 出金レポート第2弾(クレジットカード&ソニー銀行へ)はこちら(2015/4/21公開)
Neteller(ネッテラー)へは即日出金
クレジットカードへの入金(返金処理)がまだ確認できていなかった為、ブログでは報告していませんでしたが Netellerへは出金依頼を出した当日5/7に、即日で入金確認できましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
クレジットカードにも入金を確認
クレジットカードへの入金は返金処理ということで、カード会社により反映されるまでの所要日数が異なるようですが 、出金依頼〜約6日後、web上のカード利用明細にて無事入金を確認しました。
IronFXの出金時も出金依頼〜5日後に利用明細で入金が確認できたので、セゾンカードの場合おそらく出金依頼〜1週間程度で通常は入金が確認できると思って良さそうです。
ちなみに、今回の入出金に利用したのは1,000円につき15マイル貰えるセゾンカード (MileagePlus セゾンゴールド)です。
年会費15,000円ですが、マイルの期限も実質無期限+特典航空券でのサーチャージ無料とANAやJALよりもお得だと思っています。私も実は陸マイラーのひとり∩^ω^∩
加えて入出金時の為替レートによる差益もGET
もちろんコレが目的で円口座だけでなく、ドル口座を開設した訳ですが一応狙い通り入出金時の為替レートによる差益を獲得することができました。
どういうことかというと↓が入金に対してクレジットカードの明細内容です。
昨年10月と11月に入金した$2500に対し支払い額は249,689円
そして、今回の出金に対して返金処理された金額は257,620円
つまりは為替差益 7,931円の獲得にも成功しました。d(゚∀゚d)
IronFXの出金の際も為替差益がありましたが、狙い通り円安ドル高に進んでくれて何よりです。
全額出金→XM ドル口座へ再入金 → 運用再開へ
今回の出金経験を経て【やっぱりXMは噂通りで心配無用】という良い印象が個人的に深まったのもあり、XM ドル口座へNetellerより$3,500再入金し、今回はNZD/USDでMT4トラリピ運用を再開しました。
もちろん、$3,500の再入金に対しても入金ボーナス30%($1050)が付き有効証拠金$4,550での再スタートです。
やっぱりXMの入金ボーナス30%は偉大です(^^ゞ
ちなみに、$5,363 Netellerへ出金した分の残りについてですが、 随時開催中【お得な口座開設キャンペーン】の恩恵にもあやかるべく、新たな海外FX口座【Fxpro】を口座開設し、$1,000を運用資金に回しました。
→【海外FX】新MT4トラリピ運用口座にFxproを選んだ理由
さいごに
今回は【海外FX 出金レポート】Xemarkets(XM)編ということで証拠キャプチャ画像も添えての紹介でしたが如何でしたでしょうか?
「XMで出金できた!」という報告はネット上でいくつか確認はできますが、ほとんどは文字だけでキャプチャ画像などの証拠がない為、イマイチ信用しきれなかった方もいると思います。
あくまで私個人の意見ですが、XMはイイです!
そんなXMですが現在 【計15,000円キャッシュバック(1万通貨取引+NETELLER入金) + 50%入金ボーナス】 のかなりお得なキャンペーン中です!
詳しい内容は→ 【期間限定】XM.comに口座開設するなら今に書きましたのでご覧ください。
→ XM 出金レポート第2弾はこちら(2015/4/21公開)
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽にコメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ