- 2015-6-19
- 相場判断ツール,サービス
- Myfxbook, White Bear Z EURJPY, 分析, 外為ファイネスト
- コメントを書く

MT4でトレードを行う理由というのは人それぞれ数多くあるでしょうが、その理由の1つとして「Myfxbookが使えるから私はMT4を使う」という人も中にはいることでしょう。私もそこまでではないですが、Myfxbookが利用できるのはMT4でトレードを行う大きなメリットの1つだと感じています。
ちなみに、Myfxbookとは登録すれば自動でデータ収集し推移グラフetcを作成してくれる非常に優れた無料トレード分析ツール(ウェブサービス)です。
当ブログリピーターで一部の方は既にお気づきとは思いますが、私はMyfxbookでこれまでのMT4リアルトレード全データを公開しています。
そんな私が公開しているMyfxbookトレード履歴について、問合せのメールがありました。今後同様の疑問を持たれる方も出てくると思うので、その質問に対する回答をこちらでも紹介しておきたいと思います。
外為ファイネスト White Bear Z EURJPYの履歴だけ確認したい
スキャルピングEA WhiteBear Z EURJPYを外為ファイネストで運用開始したのは2015/5/18以降ですが、外為ファイネストのMT4は2014年12月〜利用している為、WhiteBear Z EURJPYによる売買履歴を確認するには「カスタム分析」を使います
↑右上のカスタム分析をクリックし・・・
マジックをクリック→EA-WhiteBear Z EURJPYにチェック→解析をクリック
以上で、↑のようにスキャルピングEA WhiteBear Z EURJPYによるトレード結果のみが表示されます。マジックの代わりにシンボルでEURJPYを選択してもOK(EA以外でユーロ円のトレードはしていない為)
また下部にスクロールすると詳しい約定履歴etcも確認できます
WhiteBear Z EURJPYはトレード頻度も低く、保有期間も短い為、外為ファイネストでは今後も当EAによるトレードとは別で手動注文によるトレードも行う予定です。
→ [運用プラン]自動売買でこの夏を乗り切る!? MT4 EA「足ボリさん」&「WhiteBear Z EURJPY」を新規導入
検証が☓になってますけど??
このデータは本当に公開者本人が管理しているリアルまたはデモ口座で運用を行ったものなのか、データの正当性を証明する為に設けられている認証機能
これまで2名の方からこの点についてご指摘がありました(^_^;)
どちらの方も私の公開内容については特に疑ってはいないとのことでしたが「できればちゃんと認証は行った方が信頼性向上するし、今後の為にも認証すべきですよ〜」という趣旨のご指摘だったので、先日 現在稼働中のMT4口座においては全て認証作業を行いました
↑▲が先頭にあるMT4口座は以前運用を行っていたものの現在は停止中のもので、これら口座においては認証未完了のままですが、過去に証拠画像付きの出金レポート記事も公開してますし、多少面倒くさいので今は放置。今後運用を再開した際、もしくは気が向いたら認証作業を行う予定です。
ちなみに、認証手順については↓ページを参考にしました。
「Myfxbookの認証方法(データの正当性を証明するために必要)」
↑サイト運営者のyamamuさんは色々と知識豊富で何でも出来るスゴい人という印象。
さいごに
私も基本的な機能しか利用しておらず、おそらくまだ気がついていない便利な機能も存在すると思われるMyfxbookはMT4でトレードを行うなら「絶対使わなきゃ損」といえるレベルに便利なサービスです。
私がFXDDでミラートレード運用を行っているのも、レバレッジ&最小1,000通貨単位〜etc 国内口座と比べて好条件である事はもちろんですが、このMyfxbookによる分析が可能という点も実は非常に大きなポイントだったりします(^^ゞ
ちなみにネット上で多く見受けられる「紹介報酬だけを目的とした似非トレーダー」とは違い、自分は身銭を切ってリアルFX運用に取り組んでいることをアピールする為にも、勝ち負け関係なくMyfxbookは今後も引続き公開していきます(別にトレードの参考にはならないと思いますが)
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽にコメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ