- 2015-6-13
- Zulu Trade
- ZuluTrade, ストラテジー
- コメントを書く

4月後半からFX運用ポートフォリオに加えたアリーナFXのZulutrade(PooTumVV)が引続き絶好調です!
とはいえ、選択したストラテジー(Zulutradeではシグナルプロバイダー表記)の中ではPooTumVVだけが4万強の高収益を稼ぎだしていて他ストラテジーはマイナスの為、トータルでは+3万円弱となってますが(^_^;)
運用開始時のポートフォリオは [PooTumVV (8) ,Top Stocks(2) ,Beyonder(2) ()内数字はロット数]でしたが、Beyonder & Top Stocks共にZuluGuardが発動し早くもポートフォリオより除外
代わりにPooTumVVと同じく、最大1ポジションで低ドローダウン&高収益を上げているProvit Plusを6ロットでポートフォリオに追加
また、↑2015年5月 FX月間運用成績 公開記事で書いたように、少し前にストラテジー変更(Provit Plusの追加)を行ったのですが、今更ながらこのストラテジーを選んだのは明らかな選択ミスであったことに気づき本日ポートフォリオから削除しました。
実際のトレード収益は公式結果を上回ることはなく、必ず下回る
「Provit Plusのこれまでの成績(公式)」
これを見てすぐに「このストラテジーは選択すべきではない」と判断すべき重要なポイントが[平均Pips/トレード]
なぜなら、Zulutradeだけでなくミラートレーダー、みんなのシストレといった自動売買シストレ口座はシステム利用料の代わりにスプレッドが広めに設定(トラリピで有名なM2j含む)されており、実トレードを行った場合の収益は基本的に公式結果を下回りやすい傾向がある為。
この点については十分認識していたはずだったのですが、ストラテジー選択時は最大ポジション数や勝率、収益ばかりに目がいって[平均Pips/トレード]を確認するのをうっかり忘れていました…(*´~`*)
[Zulutrade] 実トレード結果と公式結果の差
まずアリーナFX Zulutradeのスプレッド(通常時)は通貨ペアにより若干差はあるものの大体4〜5Pips程度でミラートレーダー、みんなのシストレと比較しても悪くありません(通貨ペアによってはミラートレーダーよりも良い)
実際に公式結果と実トレード結果でどれほど違いがあるのか、表計算ソフトを使って比較集計したみたところトレード毎 平均で約 -2.37Pips 実際のトレード収益は公式結果を下回ることがわかりました。
比較のサンプルがPooTumVV 46件 + Provit Plus 40件 計86件と多くはないですが、両方とも平均の数値はほぼ同じ
その時の相場状況等によっても変わると思いますがZulutradeでは
と考えてストラテジー選択を行うべきでしょう。
そう考えた場合、公式結果で平均10Pips/トレード以下のストラテジーを選ぶというのはどう考えても好ましくないですよね!実際にProvit Plus 40件 の公式結果は-152Pipsの損失なのに対し、実際のトレード(私の決済履歴結果)は-246.7Pips と驚くほど大きく異なります。
これを意識しないと「毎トレード 2Pips以上も公式結果より下回るとか詐欺レベルじゃねぇか!?(#・∀・)」とお怒りモードとなる方もいるかもしれません。
PooTumVVも平均Pipsは約15Pipsですから、実際のトレード収益は公式結果の8割程度と見積もるべきのように思います。手数料20%と考えれば割合としては大きいですが、PooTumVVは恐ろしく高成績なので個人的にはこのくらいは受け入れてでも乗っかっていきたいストラテジーです(もちろん現状の高成績がいつまで続くかは不明)
また、PooTumVVは最大1ポジション&取引する通貨ペアはEUR/JPYのみ、と非常にシンプルで扱い易いストラテジーというのも大きな魅了です。
さいごに
まだまだ日本では知名度も低く、利用者もあまり多くない印象のZulutradeですが個人的には悪くないと感じています。とにかくWeb管理サイトの作りは高ユーザビリティで素晴らしいです(みんなのシストレにもこのレベルを目指して頂きたい)
→ ズルして儲けるFX?自動売買 ZuluTrade(ズールトレード)が意外と面白そう
ちなみに、Provit Plusの代わりにどのストラテジーを追加するかについては現在検討中です。
6/22 追記
Zulutrade ポートフォリオにFxGunns 通貨ペア USD/CAD限定で追加に加え PootumVV 8→10へロット数変更(←ロット増 本当はしたくないけど他に候補が見つからない為)[CB 条件を確実に満たす為 苦肉の策]https://t.co/v6Iw2IsRre
— FX@NEETU (@FXNEETU) 2015, 6月 15
また、みんなのシストレ&ミラートレーダーの実トレードと公式結果の違いについては後日別記事にて取り上げたいと思います。
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽にコメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ