
そろそろ花粉に警戒しなくては・・・。と思っていた矢先、風邪をひいて数日間ヒドい頭痛に悩まされていましたがやっと回復基調にある@FXNEETUです。
季節の変わり目に差し掛かりつつありますが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?
さて先月スイスショックによる経営破綻の危惧(危険性)でも少し紹介しましたが、スイス中銀の無茶ぶりのおかけで非常に残念なことに急遽サービス終了となってしまったアルパリジャパン 証拠金の全額出金完了の報告と、以前MT4が使える国内FX業社一覧と【個人的】な独断と偏見レビュー でも紹介した基本スプレッド激狭のみんなのシストレ(MT4)におけるスワップはいくら?かの確認&計算手順について
アルパリジャパン 証拠金の全額出金依頼〜入金まで
スイスショックによるFXサービス終了のアナウンス発表直後は、多くの出金依頼でかなり混雑していた様子でした。
ドル円の戻りを期待していたというのもありますが、別に急いでもしょうがないという事でしはらく間を置いた2/3に出金依頼を行った結果、出金依頼の翌日には全額入金を確認しました。
12/8 円口座 約157,600円→$1297ドル口座へ移行(2014年 最高値)
アルパリジャパンの全資金 円口座→ドル口座へ移行完了。 Myalpariから約157,600円→$1297にMT4のリアルタイムスプレッドで即時資金移動と手続きは超簡単でした。 (@FXNEETU)2014, 12月 8
ドル口座へ移行後、$75.2の取引利益(詳細は→ これまでのFX 月間成績)
2/3 $1372.49ドル口座→ 161,224円
今回は円→ドル→円の両替のタイミングが悪く為替レート差(約-4円)により損が発生した為、$75.2の利益を得たのにトータルでは3,624円しか増えませんでした(^_^;)
みんなのシストレ(MT4)におけるスワップ計算
アルパリジャパンにて行っていたユーロドル(EUR/USD)売り MT4擬似トラリピ運用の移行先として基本スプレッドが激狭なみんなのシストレもしくは外為ファイネストを検討している中、運用先の選択として重要な要素であるスワップの確認方法でつまづきました。
というのも、【チョットややこしいけど重要】MT4のスワップ計算方法 で紹介した[ポイント表示、%表示]どちらの計算結果もそれらしい数値にならない為です。
この点について、みんなのシストレ カスタマーサポートに電話で問い合わせた結果、以下2点が判明しました。
・トレード口座(ウェブトレーダー)とMT4はレート、スプレッド、スワップ同一条件
・表示されているスワップの数値は通貨ペアの左側通貨を対象とした1万通貨あたりの数値
ウェブトレーダー
MT4
↑はウェブトレーダーとMT4、2つを並べて同時にキャプチャしたものです。(2/16 午後13時42分頃)
レート、スプレッド、スワップの数値どれも同じであることが分かると思います。
ここでは例として、NZドル円(NZD/JPY)を表示させており、買いスワップ(ロング) の数値は0.737
この場合スワップは0.737 NZドル / 1万通貨あたり
よってNZD/JPYのレート約89円を掛け算することで約65.6円(1万通貨あたり)であることがわかります。
他通貨ペアにおいても同様に、左側に表示されている通貨の対円レートを掛け算することで1日あたりの目安スワップ金額(円)が分かります。
迷った挙句、移行先は外為ファイネストへ
2/16時点で1万通貨あたりのユーロドル(売り)スワップは、 みんなのシストレが3.7円に対し、外為ファイネストは0円とみんなのシストレの方がスワップ条件は少し上なのですが
・夜中2時以降はスプレッドがやや広がりやすい感じ
・リスク分散の観点から運用口座もできれば分散すべき
上記2点、特にリスク分散を考慮し、今後はとりあえず外為ファイネストでユーロドル(売り)MT4による 擬似トラリピ運用を行うことにしました。
1.2にストップロスを設定し、1.6〜1.1の間に仕掛け幅 120pips、利確幅150pipsといった設定で、大きく動く可能性も比較的高いと思われる為、決済トレールも設定しています。
個人的には3月からECBによるQEが開始されるのもあり、1.2を超えるような大幅な反発はおそらくないのでは?という予想のもとで上記のような設定にしていますが、もし予想に反して大幅に反発&ストップロスがついてしまった場合でも、引き続き取引できる余力は十分に残した上での注文設定です。
さいごに
外為ファイネストからAmazonギフト券2000円が届きました(^^)今ならバレンタインキャンペーンにつき口座開設のみでAmazonギフト券1000円が追加で貰えるみたいです(2/13まで)https://t.co/8Sl95n8zbM pic.twitter.com/SFFoniqn3v
— FX@NEETU (@FXNEETU) 2015, 2月 10
先日↑のように、外為ファイネストからAmazonギフト券2000円の受取と、バレンタインキャンペーンについてツイートしましたが、昨日当ブログ読者の方から早速「口座開設完了から2日後にメールでAmazonギフト券1000円が届きました!」との知らせも入っています。
ちなみに、このバレンタインキャンペーンと同じく、口座開設のみでAmazonギフト券1000円がもれなくもらえる新規口座開設キャンペーンを2月末まで行っているようです。
さらにのりかえキャンペーン申し込み+取引でAmazonギフト券2000円、【計3,000円分がラクらく貰える】ということで非常にお得だと思います。
参考→ このスプレッドは衝撃的! 外為ファイネスト[MT4 ZERO]
外為ファイネストは知名度が低い感じで、評判などネットで検索してもほとんど見当たらないのですが、国内FX業者なのでしっかりと信託保全はされているはずですし、最悪の場合でも今回紹介したアルパリジャパンのように証拠金はちゃんと返金されると思うので個人的には特に心配はしていません。
今後利用していく上で、何か気づいた点(不満)などもしあったら随時記事にて紹介したいと思います。
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽に↓コメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ