- 2014-12-21
- 【FX初心者向け】, 手動トラリピ
- OANDA Japan, トラリピ
- コメントを書く

これまで2回程「手動トラリピの注文手順を教えて下さい」という内容の質問を受けました。
以前、3万円や5万円で始めるFX資産運用…では1000通貨未満の小額通貨、少ない証拠金で始める手動擬似トラリピの注文参考例などを紹介しましたが、具体的な注文手順については省略しておりました。
そこで今回はOANDA JAPANのfxTradeの取引注文画面で実際に手動擬似トラリピ注文を行う手順を動画にしたので紹介します。
手動トラリピ注文内容
今回例として注文する通貨は豪ドル円 105円〜90円のレンジを予想し、500通貨単位で5円刻み、もし85円まで下ったら損切りという注文内容です。
OANDA JAPANのfxTradeは特徴的で注文時に指値,逆指値の代わりに、リミット・オーダーとストップオーダーを設定します。またその注文時に必要な証拠金、利益確定時、損切り時の損益金額も確認できる為、非常に分かりやくFX超初心者の方には特にオススメです。
ただ、注文の有効期限が最大で3ヶ月となっている為、もし3ヶ月以内に注文が約定しなかった場合再度同じ注文を入れる必要があります。
無期限も選択できれば、注文方法も非常にシンプルで文句ナシなのですが(^_^;)
SBI FXトレード、マネパnano口座の場合はIFO注文(イフダンOCO)を使って注文します。
IFO注文について詳しくはm2jのこちらのページが非常に分かりやすく参考になるでしょう。
IFO注文(イフダンOCO)の注文手順についても需要があるようでしたら、また別記事にて取り上げたいと思います。
くれぐれもリスク管理計算だけは忘れないようにしましょうね!
参考→ 恐怖の強制ロスカットに怯えることなくFX取引に取り組む リスク管理計算術
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽に↓コメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ