
[最終更新日時]2015/1/25 スワップについての表記一部訂正
以前、海外FX MT4口座のスワップ&スプレッドの比較調査結果と手順で、私も現在利用中の海外FX4口座(XM, IFCM, Fxpro, FXDD)のスワップ&スプレッド比較結果を記事にしましたが、今でも予想以上のアクセスをいただいています。
あれから半年以上が経過した為、スワップ&スプレッドの再調査を行ってみました。
スワップ&スプレッドの比較再調査結果
↑クリックで別タブ拡大表示
調査の対象通貨は前回と同じく、14通貨をピックアップ
調査日時 12/15の昼12:22
左からXM, IFCM, Fxpro, FXDDの順にMT4並べ、同時にキャプチャした数値より計算
スワップも同じく12/15の数値 です。
再調査結果から見る各口座の【狙い目通貨ペア】
私の独断と偏見による、各口座ごとのスワップ&スプレッドの特徴と、狙い目の取引通貨
(ロング<買い>ポジションを前提とし、スワップをより重視)
・XM
スプレッド – 通貨毎にバラつきがあるものの、前回と同等もしくは少し悪化?
スワップ- カナダ円、NZ&豪ドル円といった金利の付く通貨で他口座と比較しても大きく改善している印象
狙い目通貨 NZ円(NZD/JPY)カナダ円(CAD/JPY)豪ドル円(AUD/JPY)
→ Xemarket (XM.com)についての まとめ記事
・IFCM
スプレッド – 前回調査時と同じ数値の固定スプレッド
スワップ- 豪ドル円が4口座でトップ FxProが上(毎月付与の金利2%を考慮すると全通貨更に上る)
狙い目通貨 豪ドル円(AUD/JPY)NZ円(NZD/JPY)カナダ円(CAD/JPY)
スプレッド – 前回とほぼ変わらず、他と比較しても狭め
スワップ- 対ドル通貨ロングポジションのスワップが他と比較して良い
狙い目通貨 対ドル通貨 + ポンド円(GBP/JPY)ドル円(USD/JPY)
→【海外FX】新MT4トラリピ運用口座にFxproを選んだ理由
・FXDD
スプレッド -通貨毎にバラつきがあるものの、前回と同等もしくは少し悪化?
スワップ- 全体的に良い印象、ドル&ユーロが他と比較してTOP
狙い目通貨 ドル円(USD/JPY)ユーロ円(GBP/JPY)+ ユーロドル(EUR/USD)のショート(売り)
→ FXDDなら1000通貨単位でミラートレード注文が可能!
MT4のスワップ確認手順については↓以前の記事(動画付き)をご覧下さい。
→海外FX MT4口座のスワップ&スプレッドの比較調査結果と手順
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽に↓コメントまたは質問・問い合わせよりご連絡下さい(^^ゞ