- 2014-11-25
- 海外FX
- 【海外FX 出金レポート】, Fxpro, Paypal
- コメントを書く

先日FxProよりPaypalへの初出金を行いましたので出金レポートとして紹介します。
Paypal入金の手数料 約2.7%は実質無料可?
PaypalからFxProへ入金する場合、約2.7%の手数料を引かれた金額がFxproに入金されます。
しかし以前のチャット問い合わせでの回答よると「入金〜半年以内に出金した場合にはこの手数料は返金される」との事でした。
詳しくは 過去記事→ 【海外FX】新MT4トラリピ運用口座にFxproを選んだ理由
実際に半年以内に出金してみた
Paypal入金からまだ4ヶ月弱ですが、手数料を避けるべく先日出金依頼をし→ 依頼した即日に無事全額入金(手数料含む)を確認しました。
ちなみに、8/1の入金に対する カード請求額は70,952円($1= 約104円)だった為、円安による為替差益 +9000円弱も発生しています!
※当ブログでは FxPro 1口座分しか収益を公開していませんが、実は余った資金で別にもう1つ口座を所有しており、これはその口座の証拠金分です。
ブログで公開していない理由は、タイトルの通りFXで年利30%を目標としたブログなので、今年2014年の運用証拠金は200万で開始→それ以上の資金の追加入金はせず複利で年間どれだけ増やせたか?を正確に算出する為です。
さいごに
繰り返しになりますが、FxProにPaypalで入金した場合、手数料差し引き後の金額が入金されるものの、入金〜半年以内に出金すると差し引かれた手数料は返金されるを確認。また出金処理は即日反映されました。
ただ、クレジットカードへの返金となるケースでは、出金時にクレジットカードを既に解約してしまっていた場合、ややこしいことになってしまうようなので注意しましょう。
また、返金という形で計上されるので、返金後カード利用によって得られたポイントなどは基本的に没収されてしまいます。(そうしないと向こうからしたらポイント詐欺ですからね(^_^;))
Fxproはおサイフ口座というシステムを取り入れていて、複数口座を所持している場合でも資金管理(口座間の資金移動など)が非常に楽ですし、世界的知名度も高く 海外FX業者の中ではかなり信頼度の高い部類に入ると個人的には思います。
XM以外にも海外FX口座開設をするなら、Fxproは選択肢としてアリでしょう。
今なら口座開設+取引で7000円キャッシュバック中
→業界最大手の安心感【FxPro】
以上、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
質問等あれば気軽にコメントまたはコチラよりご連絡下さい(^^ゞ
photo credit: Steve Ganz via photopin cc